YouTubeの最近の広告が変わりつつあることに、あなたは気づいているでしょうか?よく考えると、スキップできる広告とスキップできない広告の2つが存在しているのです。
この記事では、そんな広告のなかで「バンパー広告」と呼ばれる、スキップできない6秒動画について実例を交えて解説していきます。
動画広告(バンパー広告)とは?従来の広告よりも、視聴者の心に届きやすい!
YouTubeで再生される6秒の広告動画「バンパー広告」とは、本来再生したい動画の前に再生される、スキップ不可能な広告のこと。
自分で選択いて閲覧するweb媒体において、強制的に見せるという広告は嫌悪感を抱かせてしまい、非常に難しい広告といわれてきました。
そんな中で登場した「6秒間で魅せる動画」。これがバンパー広告です。
スキップができないため、視線が広告に注目されます。そのため、従来の広告動画をバンパー広告に変えたところ、動画からの収益がおよそ2倍という効果があったという企業もあるそうです。
魅せる広告動画「バンパー広告」の重要性
YouTubeの人気度増加に伴い、発展してきたバンパー広告。確実に見せるという広告方法は、TVCMと同じような立ち位置にあります。
一般的には「6秒という短い時間で、一体何を伝えられるの?」と疑問に思いますが、要点を絞れば6秒あれば伝えることができるのです。
但し、強制的に見せるバンパー広告。
バンパー動画広告はスキップできなくても邪険にされず、企業側の伝えたいメッセージを届ける最適な秒数として研究された6秒で、バンパー広告を成立させなければなりません。
視聴者の心に刺さったり、印象に残るような話題性を短時間で確保するというプラスαのクリエイティブを意識することが必須となっています。
たった6秒の動画でも、最大限に魅せるCMを制作し、視聴者からの関心や注目を集めることがバンパー広告の着地点です。
たったの6秒で「伝わる」、見本にしたい有名なバンパー広告3選
もはや、広告紛争が起きそうなほど多く存在するバンパー広告の中で、効果があった(人気がでた)バンパー広告を3種類紹介します。
1.誰もが可愛さを感じる少年を起用したバンパー広告 Audi
こちらはAudiのバンパー広告。子供がジャンプすると同時に、飛躍するという意味の「Quantensprung」というドイツ語が表示されます。そして車が走行した後、Qがあるところに道はあるという意味の「Wo ein Q ist, ist auch ein Weg. 」が表示されます。
強制的に見せる広告動画として、好印象な子供は有効です。
子供、そして車、最終的なメッセージと3部構成で制作されたこのバンパー広告は、実は45秒程度の動画です。
頭文字にQとつく単語を共通として、いくつかの動画に分けることで、より強いメッセージを視聴者に与えているそうです。
2.主張しすぎない!心理戦のバンパー広告 マウスコンピューター
こちらは、乃木坂46というアイドルグループの西野七瀬さんが出演している広告です。マウスコンピューターのテーマカラーである黄色を背景として、印象の強い広告に仕上がっています。
西野七瀬さんが動かず、マウスコンピューターのロゴが近づいてくるという演出もポイント。動くものに視界を集めやすいといった、人間の心理を上手く利用した広告です。
最後の「マウス」という言葉を発言するのも西野七瀬さんではなく、男性の声。その違和感で、この広告がさらに印象強く残るよう工夫されています。
このバンパー広告は、心理作戦を駆使した6秒間となっています。
3.動画視聴中、ほっと一息。 PG tips Green Tea
こちらは、シンプルに人形が登場し、グリーンティの味を確かめる動画です。
強制的に視聴に導くバンパー広告において、ほっと安らぐキャラクターは安心感があります。
コメントも最小にとどめており、グリーンティの感想も「(心地よい)うーん」と優しい訴求となっています。
さいごに。6秒で勝負。厳しいバンパー広告の世界で生き残るには
じつは動画制作の際に、伝えたいメッセージが多すぎて「あれもこれも」と詰め込んでしまうことはよくあることです。
そのため、表現するのには長い尺が必要になってしまうことも多いはず。
ですが昨今ではバンパー広告のように、短い時間の中にどれほどの強いメッセージを残せるのかが最重要視されています。伝えたいことは1つに絞ることが大切です。
弊社では動画SEOも考慮した、動画制作を承っております。6秒という短い世界での勝負を検討される際は、是非ご相談下さい。
お問い合わせはこちら